厄除だんご

厄除だんご
ご存知、「厄除法多山名物だんご」です。
この「Hamazo」でもよく見かけますが、今日は、宣伝をさせて頂きます。
団子の由来(栞より)抜粋
江戸時代後期(1854年)将軍家定の時代に出来ました。
門前寺士八左門が観世音名物の串団子を案出、登城の際献上物に添えられその後串団子として名物になりました。---伝伝
昔は、各個人で店を出していたようですがある時代に企業組合にされ今に至っています。

ところで、なぜ串が5本単位になっているかご存知ですか??
私が聞いたところによりますと----5本食べて五体満足となる---と聞きました。
詳しくは
・袋井市豊沢2777
 法多山名物だんご企業組合
 TEL:0538-42-4784


同じカテゴリー(徒然なる)の記事
ガーナ戦
ガーナ戦(2006-10-05 13:49)

塩尻市訪問
塩尻市訪問(2006-10-02 21:02)

しらさぎ物語
しらさぎ物語(2006-09-29 23:57)

ジャンボえびせん
ジャンボえびせん(2006-09-22 11:40)

バスの日
バスの日(2006-09-20 12:00)

辛勝
辛勝(2006-09-07 11:51)

この記事へのコメント
こんにちは~sugimotoenです。
私は「厄除法多山名物だんご」大好きなんですv(^ ^)v
縁日にだけ売り出す 『つぶあんの緑のおもち版 数量限定!』
あれも 並んでも買いに行ってしまう。。。
また 寄らせていただきます。
Posted by sugimotoen at 2006年05月07日 08:03
お立ち寄りありがとうございます。
そうなんです、最近はこの限定版に人気があります。
お茶が原料でご利益があると聴いています。
そうすると今の商品は??
確か、「赤福の一日餅」も人気がありますね!
Posted by tony at 2006年05月07日 11:34
え~、「赤福の一日餅」ってのも あるんですか(@。@)?
それは いつ販売しているのでしょうか?
教えてください。。。
Posted by sugimotoen at 2006年05月07日 12:07
お初です。

私も この団子 大好きです。

で、質問なんですが
私の周りの人間は
この団子を
「鼻くそ団子」と呼びます。
名前の由来を聞いても誰も知りません。

もし知ってたら教えて下さい。
(お前の周りだけじゃ!
  と言われそう。)
Posted by EもんRにぃ at 2006年05月08日 18:01
EもんRにぃさん
そうなんですか?私は初耳です。確かこんな商品もありましたね?「鼻くそまるけたまんきんたん」これも私の周りだけでしょうか?
また調べておきます。
Posted by tony at 2006年05月08日 22:49
遅くなりました。
赤福の一日餅についてURLにお入り下さい。
http://www.akafuk.com/f_tui.htm
私が、住んでいたころは、並ばないと買うことが出来ませんでしたが、今はどうでしょうか??お試し下さい。
Posted by tony at 2006年05月09日 16:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
厄除だんご
    コメント(6)